あゆむ伸学館
(
あゆしん)
☎76ー7839
山澄中学校前徒歩1分!
山澄中学校の学習に完全特化(学習進度・テスト対策)した学習塾です。
HOME
こんな塾です
冬期講習案内
メール問い合わせ
あゆしんブログ
HOME
≫ あゆしんブログ ≫
あゆしんブログ
今年度の募集定員
昨日教育委員会から今年度の公立高校の募集定員が発表になった。県北地区でいうと佐世保東翔が1学級減、募集定員が160名から120名に変更に。少し影響が出てくるかもしれませんね…。
●平成28年度公立高校募集定員→
コチラ
2015年06月18日 14:21
数学が苦手にならないために
小学6年生の算数、学校では分数の学習が続いています。分数の四則計算がしっかりできるかどうかは、中学生になって数学が苦手にならないために非常に大切です。
塾でも分数の学習がもう少し続くかな?しっかり練習していこうね。
2015年06月16日 13:05
明日から中体連
いよいよ明日から中体連。中体連に参加する
3
年生にとっては、3年間のがんばりを発揮する時がやってきましたね。戦う相手がすごく思えて、自分は大丈夫かな…等いろいろ考えてしまうかもしれませんが、ここまで来たらジタバタしても同じ。ベストの体調で自分の最高を発揮してきてくださいね。大切なのは平常心だよ。
中体連前日ですが、今日も通常通り中2と中
3
の集団授業。平常心(?)で勉強しましょう。
2015年06月12日 15:29
部活も終了
高総体が終わったということで、昨日卒塾生(高3)が塾に顔を出してくれた。部活も終わり、いよいよあとは受験勉強一直線だね!志望する大学に合格できるように、ガ・ン・バ・レ~!
2015年06月10日 14:16
通常通りです
●中学生…今日は中体連の振替休業日で学校は休みですが、塾の勉強(eスクール)は通常通りあります。
●小学生…モチ通常通り塾の勉強あります。(中体連関係ないからね)
2015年06月08日 14:24
梅雨の晴れ間
今日は梅雨の晴れ間、良い天気です。先ほどクラブ活動を終え帰宅している塾生も…。
中体連まで1週間。練習も最後の追い込みかな。中体連当日も今日みたいな天気だといいね。
2015年06月06日 15:36
計算ミスを軽く見てはいけません
学校のテストでミスを繰り返す人は入試本番の緊張感の中だと、必ずと言っていいほど「ミス」をやらかしてしまいます。今回の数学の中間テスト、「これは単純な符号の間違い」「これは計算ミス…本当はできていた」とか言っている人が多かったけれど、そういう人は入試本番でも同じミスをする可能性が高いから要注意。
計算ミスをなくすには、日頃から「ていねいに問題を読む、ていねいな字を書く、ていねいに問題を解く」習慣、つまり『ていねいさ』を身に着けることが不可欠だと思います。
2015年06月02日 14:22
今日から6月
今日から6月(それにしても5月は暑かった…)。九州北部の梅雨入りの平均は6/5頃らしいので、今週あたり梅雨入りするかもしれませんね。
6月の学校行事を確認すると
●6/13~6/15…中体連
●6/22~…福石中定期テスト
●6/30~…山澄中前期期末テスト
中体連が終わったらすぐ学校の定期テスト。中体連前でお疲れモードの中学生もいるみたいだけど、こういう時期だからこそダラダラせず集中して学習しないといけないね。
2015年06月01日 15:11
語呂合わせ
勉強を進めていく過程で、語呂合わせの暗記は良く使いますね。例えば
●都が平安京に移った年は…鳴くよ(794)ウグイス平安京で794年。
●リトマス紙の色の変化は…信号機「赤→青」で歩けるぜぃ(アルカリ性)!
●ルート2の近似値は…一夜一夜に人見頃(1.41421356…)。
中3数学の集団授業、今日はこのルートの学習です。
ちなみに今日5月29日は「呉服の日」。ご(5)ふ(2)く(9)の語呂合わせかららしい。
2015年05月29日 12:02
魔法の言葉
落ちこぼれの女の子が慶応大学に合格する話「ビリギャル」。映画も大ヒットしているみたいですね。
その話の中に「魔法の言葉」というものがあるらしい。その言葉というのはリフレーミングを上手に使用するというもので、相談してきた生徒がネガティブな発言をすると、それに対してポジティブに変換して返すというもの。
例えば「テストで0点を取ってしまった」→「まだ100点分の伸びる余地があるよ」というようなものらしい。
今日で山澄中の中間テスト終了。さて、あゆしん生、今回も(!?)メチャクチャ伸びる余地がある点数なのでしょうか…。(昨日塾に勉強に来た子の感想を聞く限り少し不安…)
2015年05月26日 12:31
«最初へ
‹前へ
…
70
71
72
73
74
75
76
77
78
…
次へ›
最後へ»
メニュー
小学生コース
中学生コース
eduplusとは…
受講料
無料体験授業
安心メール(あゆしんメール)
モバイルサイト
あゆむ伸学館モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!