あゆむ伸学館
(
あゆしん)
☎76ー7839
山澄中学校前徒歩1分!
山澄中学校の学習に完全特化(学習進度・テスト対策)した学習塾です。
HOME
こんな塾です
夏期講習案内
メール問い合わせ
あゆしんブログ
HOME
≫ あゆしんブログ ≫
あゆしんブログ
小学生も後半戦
今日から小5・小6生も夏期ゼミの後半の学習スタート。後半戦はプリントも使いながら、もう一度重要単元の復習をしていくよ。余裕のある人は少し難しめの問題にもチャレンジしていってもらうからね。
2015年08月18日 10:05
夏期ゼミ後半戦
今日から夏期ゼミの後半の授業スタート。夏休みもあと2週間。中学生は実力テストに向けての学習のペースを上げていかなければいけないよ。特に中3生は県一斉模試もあるし、大切な2週間だ。
2015年08月17日 11:57
お盆休み
今日で夏期ゼミの前半の授業は終了し、明日(8/12)からお盆休み。夏期ゼミの後半の授業は来週8/17(月)から再開です。
夏休みの学校の宿題があまり進んでいない〇△君は、このお盆休みを有効に活用しないといけないんじゃない!?
2015年08月11日 10:24
心を変えて
夏休み期間中の中3生、学校の三者面談や高校のオープンスクールを通して受験というものを本格的に意識していかなければいけない時期。受験生として心を変えていかなければいけない時期。
塾のカウンターにも度々登場している次のような名言(山下智茂・元星稜高校野球部監督の言葉)があるでしょ。
「心が変われば、行動が変わる。行動が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、人格が変わる。人格が変われば、運命が変わる。」
これですよ、中3の夏は。
2015年08月07日 10:06
全開で
台風13号。この暑さもあってか発達しちゃって最大瞬間風速85m/sにもなるらしい。
コチラには影響ないみたいだけど、週末には沖縄に接近かもという状況。
ニュースでも連日、猛暑日や熱中症の話題。なんか暑さで地球が悲鳴を上げているみたいですね。
でも暑さなんかに負けてはいけません。
今日もヤル気全開!クーラー全開!でがんばりましょう。(と自分にも言い聞かせてみる)
2015年08月05日 09:48
家庭視聴のすゝめ
学校での授業が進まない夏休みはこれまで学習したことを復習していく絶好の機会です。夏休み期間中は塾だけではなく、家庭でも効果的に復習して苦手単元を克服していかなければいけません。そこで家庭視聴のすゝめ(ススメ)。
今年も夏休み期間(8月)、無料でeスクールの講義を家庭で視聴できるようにしています。家庭でパソコン・スマホ・タブレットが利用できる人は、通常テキストの未消化のページの講義を受講すると効率よく復習できるし、実力テスト対策にもなると思います。余裕のある人は9月からの学校の勉強に備え、予習単元の講義を受講しておくのもいいかも…。
モチロン小6生も夏休み期間(8月)は無料で英語講座を家庭視聴できるようにしています。今まで学習した講座をもう一度見直しておくと、9月からの英語の学習にプラスになりますよ。
2015年08月04日 07:54
いちごパンツ
今朝のTV番組で言っていたけれど、昨日20
15
年
8
月
2
日は100年に1回の「いちごパンツ」の日ということでネット上で話題になったらしい。次の「いちごパンツ」の日は21
15
年
8
月
2
日だから100年に1回とのこと。
「いちごパンツ」と言えば1582年の本能寺の変。『いちごパンツの信長が本能寺で殺される』は有名な覚え方だね。
中3生の夏期ゼミの歴史の授業では重要年号の覚え方も毎回紹介しているけれど、出来事の並べ替え問題なんかもテストでよく出題されるからね。重要年号はしっかり暗記していこう。必ず役立つよ。
2015年08月03日 11:17
夏本番
昨日やっと梅雨明けしたらしい。いよいよ夏本番。これから暑い日が続くんでしょうね。
夏バテしないように、体調管理に注意して頑張っていきましょう。(ワタクシも…)
2015年07月30日 10:45
中3よりスゴイ!?
塾に来る。授業が始まるまで黙々と学校の宿題プリントの問題に取り組む。授業中は夏期ゼミのテキストの問題に黙々と取り組む。
コレ中3ではなく、夏期ゼミの小5・小6の様子。
中3よりすごいんじゃない!? 中3(受験生)も負けんようにがんばらんと…。
2015年07月29日 09:03
生活リズムを整える
夏期ゼミの学習も2週間目に突入。
夏休みの学習効果を上げていくためには、生活リズムを整えることも非常に重要。家庭では栄養と睡眠を充分とり、規則正しい生活を送る。夜更かしや朝寝坊なんてダメ。朝・昼・晩と三食をしっかりとり、睡眠時間もしっかり確保する。
夏バテせず効率よく学習していくためには、まず健康管理が大切だよ。
2015年07月28日 08:23
«最初へ
‹前へ
…
68
69
70
71
72
73
74
75
76
…
次へ›
最後へ»
メニュー
小学生コース
中学生コース
eduplusとは…
受講料
無料体験授業
安心メール(あゆしんメール)
モバイルサイト
あゆむ伸学館モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!