あゆむ伸学館あゆしん) ☎76ー7839

山澄中学校前徒歩1分!山澄中学校の学習に完全特化(学習進度・テスト対策)した学習塾です。 

  • 0000345977.jpg
  • 0000341865.jpg
  • 0000341863.jpg
  • 0000341827.jpg
  • 0000341825.jpg

HOME ≫ あゆしんブログ ≫

あゆしんブログ

夏期ゼミ最終日

0000310084.jpg
テンション↘…、昨日の県一斉模試後の中3生たちの様子。よっぽど手ごたえが○○だったんでしょうか…。しっかり模試のやり直しをして、明後日からの実力テストに備えないとね。
 
今日は夏期ゼミの授業最終日。明日から9月度通常授業開始です。

2015年08月31日 08:42

第1回県一斉模試

今日は第1回県一斉模試の実施日。中3生の夏休みのガンバリが試されるテスト。現時点での志望校の合格判定も出るので、受験生として現状を知るテストにもなる。結果も大切だけど、今日の模試を受験し「今の自分は何が足りないのか」を自覚して今後の受験勉強に生かしてしていくことも大切。モチロン良い判定が出れば言うこと無しなんだけどね。
2015年08月30日 08:01

夏のまとめの学習

夏休みもあとわずか。夏の学習の総仕上げをしていく時期。
全学年、今日から夏期ゼミのまとめの学習に入っていくよ。
まとめの問題演習で夏期ゼミの学習の成果をチェックしていこう。
中学生は実力テストも近いから、その対策(準備)にも当然なるね。

2015年08月27日 08:37

明日の授業は休講

台風15号、明日県内最接近の様子。
生徒の通塾時の安全面を考慮し、明日の夏期ゼミの授業は休講とします。

8/25()…小5・小6の個別学習、中2の集団授業、中3[公立・三校]の集団授業は休講です。

休講と振替授業の保護者様への連絡、今✉で終了。

2015年08月24日 10:41

5点UP

昨日の中2国語は古典の学習。中3の国語も連日古典の復習。
長崎県の公立入試の国語は毎年2番が古典の問題で配点は20点あまり(今年の配点は21点)。しっかり勉強していけば確実に得点できるレベルの問題。

古典に苦手意識を持っている人、その最大の原因は日頃の学習量が足りないから。大切なのはまず古文に慣れること。家庭で学習するときは音読してみるのもいい方法。スラスラ読めるようになれば点数も5点(古典)UP!かも…。 

2015年08月19日 10:54

小学生も後半戦

今日から小5・小6生も夏期ゼミの後半の学習スタート。後半戦はプリントも使いながら、もう一度重要単元の復習をしていくよ。余裕のある人は少し難しめの問題にもチャレンジしていってもらうからね。
2015年08月18日 10:05

夏期ゼミ後半戦

今日から夏期ゼミの後半の授業スタート。夏休みもあと2週間。中学生は実力テストに向けての学習のペースを上げていかなければいけないよ。特に中3生は県一斉模試もあるし、大切な2週間だ。
2015年08月17日 11:57

お盆休み

今日で夏期ゼミの前半の授業は終了し、明日(8/12)からお盆休み。夏期ゼミの後半の授業は来週8/17(月)から再開です。
夏休みの学校の宿題があまり進んでいない〇△君は、このお盆休みを有効に活用しないといけないんじゃない!?
2015年08月11日 10:24

心を変えて

夏休み期間中の中3生、学校の三者面談や高校のオープンスクールを通して受験というものを本格的に意識していかなければいけない時期。受験生として心を変えていかなければいけない時期。
塾のカウンターにも度々登場している次のような名言(山下智茂・元星稜高校野球部監督の言葉)があるでしょ。
「心が変われば、行動が変わる。行動が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、人格が変わる。人格が変われば、運命が変わる。」
これですよ、中3の夏は。

2015年08月07日 10:06

全開で

台風13号。この暑さもあってか発達しちゃって最大瞬間風速85m/sにもなるらしい。
コチラには影響ないみたいだけど、週末には沖縄に接近かもという状況。
ニュースでも連日、猛暑日や熱中症の話題。なんか暑さで地球が悲鳴を上げているみたいですね。
でも暑さなんかに負けてはいけません。
今日もヤル気全開!クーラー全開!でがんばりましょう。(と自分にも言い聞かせてみる)

2015年08月05日 09:48

モバイルサイト

あゆむ伸学館スマホサイトQRコード

あゆむ伸学館モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!