あゆむ伸学館
(
あゆしん)
☎76ー7839
山澄中学校前徒歩1分!
山澄中学校の学習に完全特化(学習進度・テスト対策)した学習塾です。
HOME
こんな塾です
夏期講習案内
メール問い合わせ
あゆしんブログ
HOME
≫ あゆしんブログ ≫
あゆしんブログ
TEXTBOOK2
BOOK1の学習が終わり、小6の英語の学習もBOOK2に入っています。
普段の生活において目にする英語の言葉や表現に慣れていくのが、このTEXTBOOKの学習のネライです。
単語だけでなく、Ponitに出てくる重要表現も覚えていこうね。
※今日から12月。塾もほんのちょっぴりクリスマス気分…。
2015年12月01日 14:11
遊んでると、時は…
「遊んでると、時は矢のように飛んでいく…」~チャールズ・M・シュルツ(アメリカの漫画家、スヌーピーの作者として有名。来週から映画「I LOVE スヌーピー…」も公開されるみたいですね)
今日で11月も終了。今年もあと1ヶ月です。早いねぇ。
長崎県公立高校入試まであと99日。カウントダウン100日きりました。早いねぇ。
ボーッとしたり遊んでたりしたら、ホントすぐ冬休みになっちゃう。
当たり前だけど、時間を無駄にせず勉強していかないといけない時期です。特に中3は。
2015年11月30日 12:25
AODDP
中1・中2は今日で中間テスト終了。中3は明日までテスト。
中3は明日のテスト科目が社会・保体なので、今日の授業はモチロン社会の集中特訓。
AODDP
(
あ
ゆしん
オ
リジナル
出
る
出
る
プ
リント)で社会のテスト勉強の総仕上げ。
2015年11月25日 13:45
今日から中間テスト
今日から山澄中の後期中間テスト。
中1は国・数・理、中2は社・数・理、中3は国・理・音が今日のテスト科目。
がんばった成果が発揮できるように、全力でテスト問題に取り組んでほしい。
2015年11月24日 13:18
対策補習3DAYS
世間は3連休ですが山澄中は連休明けから中間テストですので、中学生はモチロン3連休なんて関係ありませんね。
今日から3日間は『中間テスト対策直前補習3DAYS』。この3日間で5科目のテスト範囲のポイントや重要問題を復習していきます。
ヤル気全開!でがんばりましょう。
2015年11月21日 10:49
electronic dictionary、printed dictionary
中3の英語の学校の教科書に「electronic dictionary(電子辞書)とprinted dictionary(印刷された辞書:紙の辞書)」の話があります。今回のテスト範囲ですね。電子辞書と紙の辞書、それぞれに長所があります。
週明けの中間テストに向け、中学生は塾のeスクールもテスト対策学習真只中。
DSやタブレットを使ってテスト範囲を復習する子もいれば、塾にある問題集を使ってノートで勉強する子も…。
テスト勉強の仕方もイロイロです。DSやタブレット、紙の問題集や紙のノート、それぞれに長所があります。それらをうまく組み合わせて学習していけば、効率よく勉強できますね。
2015年11月19日 12:51
世界のHONDA
今日の塾のカウンターの言葉はコレ。
『時間だけは神様が平等に与えて下さった。これをいかに有効に使うかはその人の才覚であって、うまく利用した人がこの世の中の成功者なんだ。』
これは本田技研工業(ホンダ)の創業者である本田宗一郎(1906~1991)の言葉。ちなみに今日は本田宗一郎の誕生日らしい。
中学生は後期中間テストまでちょうどあと1週間。この1週間の時間の有効な使い方がポイントだね。
2015年11月17日 13:52
いつ来る?
今日は県一斉模試の成績表が塾に届く日。
「何時くらいに来る?」
「まだ来んとかなぁ…」
授業中、宅配便がいつ来るのか気になる中3生たち。
受験生の証(?)なのか成績だけは異常に気になるようです。
そんなに気になるんだったら、もう少し勉強すればいいのにねぇ…。
2015年11月14日 19:02
例年と違うもの
現在中3生の保護者様と面談を行っている。例年通り、学校の三者面談の帰りに保護者様に塾に寄ってもらって面談。(山澄中から徒歩1分だからね)
学校での三者面談の内容をうかがい受験校の確認、あるいは塾での様子や今後の家庭学習について等、これは例年通り。
例年と違うのは、今年はタブレットで県一斉模試のデジタルコンパスのデータを使って面談にも使用している点。過去のデータとの比較もできるので重宝してます。
2015年11月12日 10:52
1111
今日11月11日は「1111」から「煙突の日」「もやしの日」「箸の日」「鏡の日」などいろいろな記念日になっているようですね。
2015年11月11日 13:18
«最初へ
‹前へ
…
64
65
66
67
68
69
70
71
72
…
次へ›
最後へ»
メニュー
小学生コース
中学生コース
eduplusとは…
受講料
無料体験授業
安心メール(あゆしんメール)
モバイルサイト
あゆむ伸学館モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!