あゆむ伸学館あゆしん) ☎76ー7839

山澄中学校前徒歩1分!山澄中学校の学習に完全特化(学習進度・テスト対策)した学習塾です。 

  • 0000270118.jpg
  • 0000268795.jpg
  • 0000270115.jpg
  • 0000273297.jpg
  • 0000273450.jpg
  • 0000273459.jpg

HOME ≫ あゆしんブログ ≫

あゆしんブログ

AODDP

中1・中2は今日で中間テスト終了。中3は明日までテスト。
中3は明日のテスト科目が社会・保体なので、今日の授業はモチロン社会の集中特訓。
AODDP(ゆしんリジナルリント)で社会のテスト勉強の総仕上げ。

2015年11月25日 13:45

今日から中間テスト

今日から山澄中の後期中間テスト。
中1は国・数・理、中2は社・数・理、中3は国・理・音が今日のテスト科目。
がんばった成果が発揮できるように、全力でテスト問題に取り組んでほしい。

2015年11月24日 13:18

対策補習3DAYS

世間は3連休ですが山澄中は連休明けから中間テストですので、中学生はモチロン3連休なんて関係ありませんね。
今日から3日間は『中間テスト対策直前補習3DAYS』。この3日間で5科目のテスト範囲のポイントや重要問題を復習していきます。

ヤル気全開!でがんばりましょう。
2015年11月21日 10:49

electronic dictionary、printed dictionary

0000330131.jpg
中3の英語の学校の教科書に「electronic dictionary(電子辞書)とprinted dictionary(印刷された辞書:紙の辞書)」の話があります。今回のテスト範囲ですね。電子辞書と紙の辞書、それぞれに長所があります。
 
週明けの中間テストに向け、中学生は塾のeスクールもテスト対策学習真只中。
DSやタブレットを使ってテスト範囲を復習する子もいれば、塾にある問題集を使ってノートで勉強する子も…。
テスト勉強の仕方もイロイロです。DSやタブレット、紙の問題集や紙のノート、それぞれに長所があります。それらをうまく組み合わせて学習していけば、効率よく勉強できますね。

2015年11月19日 12:51

世界のHONDA

今日の塾のカウンターの言葉はコレ。
『時間だけは神様が平等に与えて下さった。これをいかに有効に使うかはその人の才覚であって、うまく利用した人がこの世の中の成功者なんだ。』
これは本田技研工業(ホンダ)の創業者である本田宗一郎(1906~1991)の言葉。ちなみに今日は本田宗一郎の誕生日らしい。

中学生は後期中間テストまでちょうどあと1週間。この1週間の時間の有効な使い方がポイントだね。
2015年11月17日 13:52

いつ来る?

今日は県一斉模試の成績表が塾に届く日。
「何時くらいに来る?」
「まだ来んとかなぁ…」
授業中、宅配便がいつ来るのか気になる中3生たち。
受験生の証(?)なのか成績だけは異常に気になるようです。
そんなに気になるんだったら、もう少し勉強すればいいのにねぇ…。

2015年11月14日 19:02

例年と違うもの

現在中3生の保護者様と面談を行っている。例年通り、学校の三者面談の帰りに保護者様に塾に寄ってもらって面談。(山澄中から徒歩1分だからね)
学校での三者面談の内容をうかがい受験校の確認、あるいは塾での様子や今後の家庭学習について等、これは例年通り。
例年と違うのは、今年はタブレットで県一斉模試のデジタルコンパスのデータを使って面談にも使用している点。過去のデータとの比較もできるので重宝してます。

2015年11月12日 10:52

1111

-
今日11月11日は「1111」から「煙突の日」「もやしの日」「箸の日」「鏡の日」などいろいろな記念日になっているようですね。
2015年11月11日 13:18

後期中間テストに向け

昨日から今回の定期テストの各自の目標点や対策補習の日程等をかいた紙を配布。
後期の定期テストの範囲は広いからね。テスト範囲が発表になってからでは十分な準備はできない。
何回も言っているけど、早めに学校のワーク類は仕上げて余裕をもってしっかりテスト勉強を進めてほしい。
テスト前日に学校のワークの問題をやっているようじゃ、良い結果なんて望めませんよ。

2015年11月07日 12:44

第2回進学希望調査

昨日第2回公立高校進学希望調査の結果が発表になった。→コチラ
昨年の同時期と比べて志願倍率↗だったのは、佐世保北・佐世保西・佐世保工業(機械・土木)・佐世保商業(総合ビジ)・東翔・清峰など。
次の発表は12月中旬の予定。こういった数字に関心を持つのは大切だけど、あまり気にしすぎても良くない。倍率見て受験校を変えてもねぇ…。
大切なのは、行きたい高校に『絶対合格する!』と言う強い気持ちを持って学習してくことです。


※毎年のことですけど、県北地区の倍率と県南地区の倍率の差が少しありすぎだと思うのは私だけでしょうか…。
2015年11月05日 10:53

モバイルサイト

あゆむ伸学館スマホサイトQRコード

あゆむ伸学館モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!