卒業おめでとう
昨日は高校の卒業式。何人かの卒塾生(あゆしん5期生)が卒業証書を持って塾に顔を出してくれた。ありがとね。4月からはそれぞれが新しい場所での生活。次のステージでもしっかりがんばらんばばい。
山澄中学校前徒歩1分!山澄中学校の学習に完全特化(学習進度・テスト対策)した学習塾です。
HOME ≫ あゆしんブログ ≫
10月から毎週土曜日に実施してきた中3の理社の暗記テスト「キーワードテスト」。この暗記テストも今日が最終となりました。
あいまいな知識はミスのもと。自信をもって入試問題にのぞめるように、入試まで反復して暗記用テキストに目を通していこう。
大河ドラマっぽくない大河ドラマ「いだてん」。その「いだてん」の主人公の金栗四三さんの座右の銘が『体力・気力・努力』。マラソンだけではなく、勉強にも必要な要素かもしれないね。
今日から中1・中2は学年末テスト対策の休日補習、中3は公立入試に向けての仕上げの学習。『体力・気力・努力』フルパワーでがんばらねば。
公立入試までいよいよ1ケ月。受験生はみんな必死に受験勉強に取り組んでいる時期。勉強の絶対量が少なければ、周りの受験生に負けてしまうのは当たり前。ただし、大切なのは勉強「時間」ではなく、勉強「量」。これを間違えてはいけない。
昨日中3にも話したけど、家庭でも勉強「量」を意識し、早い時間から勉強を始めていくことが大切だ。
中3生は今日から公立入試まで、毎週日曜日は日曜勉強会(日曜補習)。日曜勉強会は1日1科目にしぼって集中学習。とにかくどんどん問題を解いていき、重要事項や解法パターンの最終確認です。
さあ、受験勉強も追い込みだぞ。
学年末テストまであと2週間。家庭でもそろそろ、学年末テストに向けてテスト勉強を始めていかなければいけない。いつも言っているけど、テスト範囲が発表になってから、さあテスト勉強では遅い。
先日各自の目標点も配布済み。まずは学校のワーク類にていねいに取り組んでいくことから。