あゆむ伸学館あゆしん) ☎76ー7839

山澄中学校前徒歩1分!山澄中学校の学習に完全特化(学習進度・テスト対策)した学習塾です。 

  • 0000270118.jpg
  • 0000270115.jpg
  • 0000273459.jpg
  • 0000268795.jpg
  • 0000211472.jpg

HOME ≫ あゆしんブログ ≫

あゆしんブログ

実力テスト対策

ああああ_コピー_コピー
英数は中1・中2の範囲の問題演習→質問等は個別対応、理社は重要事項の説明→暗記テスト、この流れでテス勉。

今日・明日、中3生は実力テスト対策補習2Days。さあ、がんばろ。

 
2019年06月15日 08:16

身近な目標

中体連も終わりました。
中3生はこれからは本気(マジ)で受験勉強をがんばっていかなければいけません。まずは来週の実力テストが身近な目標ですよ。

●実力テスト対策補習→コチラ

 
2019年06月11日 09:25

基礎固めとしてのかけ算

運動会が終わり、小学生も学校の勉強のペースが少し上がって来たようです。現在学校の算数は小5が小数のかけ算、小6が分数のかけ算の学習中。かけ算が終わったら次はわり算…。もう少し計算単元の学習が続きますね。

しっかりした計算力を身に着けることは算数の基礎固めのためにとても大切なことです。塾のテキストの問題にていねいに取り組んで基礎(計算力)を固めていきましょう。

 
2019年06月05日 09:02

中間テスト対策補習

今日と明日は中間テスト対策補習。今日は数社、明日は国英理の補習です。問題解いて、重要事項覚えて…。「演習→暗記→確認」でテストに備えます。

テスト前の土・日の使い方の差がテストの点数の差につながります。塾だけではなく、家庭でもしっかテスト勉強の仕上げを。

 
2019年05月25日 08:17

令和最初の

昨日、教育委員会から「令和2年度長崎県公立高等学校入学者選抜の基本方針」が発表になった。今まで「平成~年度入試」という表現に慣れ過ぎていたためか、改めて「あっ令和なんだ」と思った次第。

ちなみに令和最初の学力検査は令和2年3月10日(火)・11日(水)で、令和最初の合格者発表は令和2年3月18日(水)。何でもかんでも、令和最初の~ってついてしまうけど…。

●令和2年度長崎県公立高等学校入学者選抜の基本方針→コチラ

 
2019年05月24日 09:18

通常通りです

先日実施予定だった中学生の体育大会は雨のため今日に延期。今日は絶好の体育大会日和のようです。

目一杯運動した後できついとは思うけど、(残念ながら?)今日も通常通り塾の学習はあります。塾でテスト勉強目一杯がんばりましょう。

 
2019年05月22日 09:24

雑草魂

●練習は裏切らない。結局は努力したやつが勝つと思っている。~上原浩治

昨日「雑草魂」上原浩治選手が引退。好きな野球選手だったので残念…。

中学生は昨日からクラス授業でもテスト対策授業スタート。テスト範囲の反復演習(復習)です。

テストまで1週間。家庭でもテスト勉強のペースを上げないといけないね。「練習(復習)は裏切らない。結局は努力したやつが中間テストでいい点数とれる。~勉強魂」

 
2019年05月21日 08:52

中間テストに向け

昨日から、テスト勉強の仕方・今回のテストの各自の目標点・テスト対策補習の時間帯等を書いた紙を配付。

体育大会の練習できつい時期(今日は総練習だね)だけど、中間テストまであと2週間。テスト勉強もがんばらんばいかんばい。

 
2019年05月15日 09:05

初夏

最高気温が25℃を超えた日を「夏日」、30℃を超えた日を「真夏日」、35℃を超えた日を「猛暑日」と言います。


ここ数日連日「夏日」。今日、明日も予報では最高気温26℃、今週も「夏日」が続きそう。


立夏(5月5日頃)から梅雨入りまでの期間が「初夏」。文字通り、今は夏の初めってこと。今年の夏も暑くなりそう…。
2019年05月13日 09:36

体育大会が近いので…

ここ数年は9月に行われていた山澄中の体育大会、今年は5月実施に変更に。体育大会まであと10日ということで、練習のペースも上がってきたようです。

少しお疲れ気味の子もいるようですが、こういう時こそ、ダラダラせず、勉強していかなきゃね。大切なのは集中力!

 
2019年05月09日 09:32

モバイルサイト

あゆむ伸学館スマホサイトQRコード

あゆむ伸学館モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!