あゆむ伸学館あゆしん) ☎76ー7839

山澄中学校前徒歩1分!山澄中学校の学習に完全特化(学習進度・テスト対策)した学習塾です。 

  • 0000270118.jpg
  • 0000270115.jpg
  • 0000273459.jpg
  • 0000268795.jpg
  • 0000211472.jpg

HOME ≫ あゆしんブログ ≫

あゆしんブログ

流行みたいです

塾の近隣の学校(白南風小・木風小・山澄中)でインフルエンザ流行らしい。
小学生のあゆしん生も先週インフルエンザで欠席。
どんなに注意していても、インフルエンザに感染したり風邪ひいたりすることはあるかもしれないけれど、できるだけの予防をしていかないといけないね、この時期は。

2015年01月13日 11:31

最後の合格判定模試

0000251357.jpg
今日は第3回長崎県一斉模試。中3生にとっては最後の合格判定テスト。来週からは市内私立高校入試も始まるので、入試前の最終テストになるね。ぜひとも良い結果を出してほしい。ほんとに…。
 
がんばれ、あゆしん中3生、パン、パン、パン(祈)!

2015年01月11日 08:15

冬休みのガンバリは…

0000250286.jpg
中学生は今日から実力テスト。冬休みのガンバリを発揮する今年最初の大切なテスト。
生徒たちには何回も言ったけど、2015年良いスタートを切るためには、この実力テストで納得できる結果を残すことが大切。集中してテスト問題に取り組んでほしい。
 
あゆしん生のガンバリを期待してるよ。パン、パン(祈)!

2015年01月08日 09:44

冬期ゼミ最終日

昨日の会話。
先生「今年の冬休みはどうだった?」→「短かった」「あっという間だった」という生徒がほとんど。
集中して勉強した冬休みだったから、短く感じたのかな?それとも学校の宿題がまだ終わっていない(ヤバイ!)ので、『時間が足りない=短かった』ということかな?
〇〇君はおそらく、たぶん、きっと…。
 
そんな短かった冬休み、冬期集中ゼミも今日が最終日。 

2015年01月07日 08:19

優先順位

今日から冬期ゼミの後半戦(2015の授業)スタートです。

長崎県公立高校入試まで2ヶ月あまり。中3生はこれから受験までの時間は短く感じると思います。だからこそ家庭では、今自分が何をすべきか、何からやるべきなのかしっかり優先順位をつけて勉強していくことが大切だよ。

2015年01月03日 10:27

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
  
中3生にとっては、いよいよ勝負の2015年が始まりました。
4月からあこがれの高校の制服を着て高校生活をおくることができるように、受験勉強もラスト・スパートです。

今日は中3生のあけおめ勉強会(希望者のみ参加の勉強会)。
参加する人は雪ですべりやすい所もあると思うので、注意して塾に来て下さい。新年早々こけたりしたら縁起も悪いしね。
それと…今年もあゆ天(あゆむ天満宮?)から合格祈願の『鬼に金棒グッズ』のプレゼントあります。 

2015年01月01日 10:57

今年もお世話になりました

●小学生…算数・国語ともスムーズにテキスト消化。順調、順調。
●中1生…授業終了後も自主的に残って自習。えらいねぇ。
●中2生…学校の社会の宿題に四苦八苦。日頃の不勉強さが出てますよ。
●中3生…冬期ゼミ初日から全員マスク軍団(マスク着用)です。さすが受験生、体調管理バッチシ!肝心の受験勉強の進み具合も(は)…!?
 
昨日の冬期ゼミの様子。今日の中3の授業で今年(2014)の塾の授業も終了です。
さあ、がんばろうっと…。

それでは皆様、良い年をお迎えください。

2014年12月30日 11:02

受験のジンクス

教室にも掲示しているが、『受験のジンクス』と呼ばれているものがある。都市伝説的なものばかりだけど、例えば、
●志望校に5円玉を放り込み、合格を祈ると合格する
●受験票を踏まれたら合格、ただし自分で踏んだら不合格
●受験番号が3で割れる数字だと合格
●『紅白』を見ると不合格 など
 
この時期、受験生の敵となるのがテレビ。年末・年始のテレビ番組は面白いものが多い。中3生にはいつも言っているけれど、テレビの誘惑に負けて、貴重な勉強時間が削られているようじゃ受験生失格!まさにジンクスの「紅白を見ると不合格」なんてことに…。
もちろん『紅白』はダメで『ガキ使』はOKということではありません。

2014年12月28日 10:05

冬のがんばりが自信となる

今日から冬期集中ゼミスタート。冬期ゼミでは復習用(まとめ用)のテキストを使い、効率よく重要単元を復習していきます。冬のがんばりは必ず自信となります。健康管理にも注意し、勉強面で充実した冬休みにしていきましょう。
 
今日はクリスマス…ということで今年もあゆしんサンタから良い子のみなさんにプチプレゼント(文房具?)あります。

2014年12月25日 08:18

学校での勉強会

山澄中学校の3年生、学校の授業終了後「勉強会」なるものが行われている。市内の私立高校の過去問等を使った学習で、参加は強制ではなく自主参加らしい。
学校帰りに塾にeスクールの勉強に来る中3生の中にも、この「勉強会」に参加して塾に来ている生徒がいる。以前より夕方の時間が有効に活用されるようになったので、とてもありがたいことだと思う。
勉強会をしてくれる学校の先生への感謝の気持ちを忘れず、学校の先生の応援にこたえる意味でも、入試までしっかりがんばっていかないといけないよ。

2014年12月22日 11:52

モバイルサイト

あゆむ伸学館スマホサイトQRコード

あゆむ伸学館モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!