あゆむ伸学館あゆしん) ☎76ー7839

山澄中学校前徒歩1分!山澄中学校の学習に完全特化(学習進度・テスト対策)した学習塾です。 

  • 0000495007.jpg
  • 0000345977.jpg
  • 0000341825.jpg
  • 0000341865.jpg
  • 0000495005.jpg
  • 0000341863.jpg

HOME ≫ あゆしんブログ ≫

あゆしんブログ

受験のジンクス

教室にも掲示しているが、『受験のジンクス』と呼ばれているものがある。都市伝説的なものばかりだけど、例えば、
●志望校に5円玉を放り込み、合格を祈ると合格する
●受験票を踏まれたら合格、ただし自分で踏んだら不合格
●受験番号が3で割れる数字だと合格
●『紅白』を見ると不合格 など
 
この時期、受験生の敵となるのがテレビ。年末・年始のテレビ番組は面白いものが多い。中3生にはいつも言っているけれど、テレビの誘惑に負けて、貴重な勉強時間が削られているようじゃ受験生失格!まさにジンクスの「紅白を見ると不合格」なんてことに…。
もちろん『紅白』はダメで『ガキ使』はOKということではありません。

2014年12月28日 10:05

冬のがんばりが自信となる

今日から冬期集中ゼミスタート。冬期ゼミでは復習用(まとめ用)のテキストを使い、効率よく重要単元を復習していきます。冬のがんばりは必ず自信となります。健康管理にも注意し、勉強面で充実した冬休みにしていきましょう。
 
今日はクリスマス…ということで今年もあゆしんサンタから良い子のみなさんにプチプレゼント(文房具?)あります。

2014年12月25日 08:18

学校での勉強会

山澄中学校の3年生、学校の授業終了後「勉強会」なるものが行われている。市内の私立高校の過去問等を使った学習で、参加は強制ではなく自主参加らしい。
学校帰りに塾にeスクールの勉強に来る中3生の中にも、この「勉強会」に参加して塾に来ている生徒がいる。以前より夕方の時間が有効に活用されるようになったので、とてもありがたいことだと思う。
勉強会をしてくれる学校の先生への感謝の気持ちを忘れず、学校の先生の応援にこたえる意味でも、入試までしっかりがんばっていかないといけないよ。

2014年12月22日 11:52

第3回進学希望調査

昨日第3回の公立高校進学希望調査の結果が発表になった。例年通り、今年も前回の第2回調査から志願者数が減少した学校が多かった。でもあまり倍率などを気にしすぎてもしょうがない。アタリマエのことだけど志願者数が減ったからといって、入試問題自体が簡単になるわけではないので…。「ここまでは覚えなければいけない」「この問題までは解けないといけない」というのが公立高校入試にはあるので、そのレベルまでしっかり学習していくことが大切。
中3生の学力、これからの『1日』分はこれまでの『数日』分伸びていく。学校、塾はもちろん家庭でも最後まで粘り強くがんばっていこう。

●公立高校進学希望状況調査(第3回)→コチラ
2014年12月18日 12:39

○○で集中力継続

以前何かの記事に、家庭で勉強するときにカンタンに集中力を継続させるための秘策として『耳せん』を使うと効果的だというのがあった。耳せんをすると、外部の雑音をシャットアウトして自分だけの世界に入り込めるのがその理由らしい。
 
ということでタブレットを使った個別学習eスクール。先週よりイヤホンからヘッドホンに変更。ヘッドホンの方がイヤホンより周りの音を気にせず、より集中できる環境を作ることができるかな(耳せん効果!)ということが主な理由。「先生、イヤホンがうまく耳に入りません」という上品な(?)耳の持ち主の生徒もいたしネ…。
 
ちなみによく「音楽を聴きながらの方が集中して勉強できる」という人がいるけど、歌詞やメロディーにいつのまにか意識が集中してしまって、本当の集中とは言えないらしいよ。あしからず。 

2014年12月16日 13:32

土曜ゼミもあと2回

9月にスタ-トした土曜日の中3生の入試対策ゼミ。今年は今日を入れてあと2回。9月・10月の対策ゼミの数学は中1・中2の重要単元の復習を、そして11月からは水曜日の集団授業と連動して中3単元の図形の学習を行っている。
で、今日の入試対策ゼミの数学は「立体図形と三平方の定理」の学習。とにかく「関数と図形」が長崎県公立高校の入試問題の中心なので、この単元もしっかり攻略する必要あり。
そのためには
●基本フォ-ムを固めるために、代表的問題(学校の教科書や塾のテキストの例題)の解法をしっかり理解&暗記する。
●そしてできるだけ数多くのパタ-ンの問題にあたる。当然間違った問題はできるようになるまで何回も解き直す。
eスク-ルも有効に活用して、しっかり「ピタゴラス」攻略していこう。eスクールは反復学習に適しているからね。

2014年12月13日 10:14

学力アップのコツ

中3と違って中1・中2は後期中間テスト後、学校の進度が急に速くなるということはまずない。特に中2は修学旅行もあったし…。
 
次の定期テストは2月。ということはテスト範囲がかなり広くなる。今学習しているところはしっかり理解しておかないとあとになって大変。そのためには学校の授業を熱心に聞く姿勢を身につけること。昨日のブログでも書いたけど、とにかく学校の授業を大切にすることが大切。学校の授業と塾の学習をうまく組み合わせて、両方を上手に利用する。これが学力アップにつながるコツ。
 
今日の中2の集団授業の数学は平行四辺形の学習(学校と同じ進度)。まだまだ図形の学習は続くよ…。

2014年12月12日 13:29

中3の進度

11月の後期中間テスト後、学校の授業の進度が速くなったということを中3生からよく聞く。まあ例年そうなんだけどね。
「できるだけ早く全単元終了して、あとは入試に向けて復習の時間をたっぷり…」そういう考えの学校の先生も多いと思う。
ただこの時期学習する単元、公立高校入試でよく出題される単元・重要単元が多い。例えば数学では「円」「三平方の定理」、理科では「天体」「食物連鎖」、社会の「経済単元」など。
だからしっかり学校の授業を聞くことが大切。勉強の基本はあくまでも学校の授業。「もう塾で習ったから…」「どうせあとで塾で勉強するから…」という姿勢で、学校の授業を受けちゃ、×よ、×、×。 

2014年12月11日 10:23

予防、予防、予防

0000244854.jpg
全国的にインフルエンザ流行らしい。今年は流行に入ったのが例年より早いとのこと。まだ塾生に風邪ひきさんはいないみたいだけど…。
 
ということで今年もクレべリンゲルさんにお世話になる時期になりました。今日から教室にクレべリンゲルさん設置。予防、予防、予防。

2014年12月08日 14:30

気の向いたときだけがんばっても…

0000244041.jpg
塾のカウンターの透明のデスクマットの下には『偉人の名言』や『勉強の格言』なるものを書いた紙を置いている。その名言・格言は毎日変えている。「先生もヒマねえ」という子もいるが…。
 
昨日の名言はNBAの某有名選手の「気の向いたときだけがんばっても、たいしたことは成し遂げられない」という言葉。
スポーツも勉強も同じ。やる気が出ない時、勉強がつらいと感じる時でもがんばらないと『第一志望校合格』には手が届かない。
 
昨日の名言を見て「NBAって何?」と言っていた子もいたけど…。今日はドラえもんの名言にしておこう。

2014年12月04日 14:58

モバイルサイト

あゆむ伸学館スマホサイトQRコード

あゆむ伸学館モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!