あゆむ伸学館あゆしん) ☎76ー7839

山澄中学校前徒歩1分!山澄中学校の学習に完全特化(学習進度・テスト対策)した学習塾です。 

  • 0000345977.jpg
  • 0000341865.jpg
  • 0000341863.jpg
  • 0000341827.jpg
  • 0000341825.jpg

HOME ≫ あゆしんブログ ≫

あゆしんブログ

花道流パート2

結果に満足している人に聞いた、定期テスト対策で重視している勉強法は?
1、問題を解く
2、授業をしっかり聞く
3、教科書・ノート・プリントなどを見る
4、単語・用語・公式などを覚える
5、ノートにまとめる(ノートを作る)
これも以前NHKの「テストの花道」で放送された「花道流 定期テスト必勝法」の一例。高校生対象のアンケート結果だけど、中学生のテスト勉強の参考にもなりますね。
 
今回の定期テスト、テストの結果はもちろん大切だけど、テスト勉強を通してしっかりした勉強のフォームを身につけることも大切。
今日と明日は山澄中の中間テスト対策補習日。きちんと勉強のフォームを固めよう。

2014年11月08日 07:33

花道流 定期テスト必勝法

今日は早岐中の中間テスト対策補習日。今日は国・理・社を中心にテスト勉強の予定。
 
●英語…「教科書で確認する」ノートをもう一回見直したあと、最後は教科書で自分がどれだけわかっているかを確認。
●社会…「ストーリーでつかむ」用語や人名を単独で覚えようとすると定期テストで苦しむ傾向がある。
●数学…「例題を理解する」まずは骨を作ることが大切。
●理科…「単元ごとに勉強する」一個の単元・章・節で問題をやってみる。
●国語…「前回のテストを見直す」これは全教科共通のポイント。
これは以前NHKの「テストの花道」で放送された「花道流 定期テスト必勝法」の一例。テスト勉強の参考になりますね。

2014年11月03日 08:43

県一斉模試

●問題文はていねいに読む
●時間配分に気をつける
●採点者が見やすいように、字はていねいに書く
こういった受験時の基本事項も再確認。
 
今日は中3生の第2回県一斉模試日。前回の模試よりも良い結果(判定)を出せますように。 

2014年11月02日 08:03

Trick or Treat

0000235652.jpg
今日はハロウィン。と言っても塾で特別イベントをするわけではなく、モチロン仮装するわけでもなく…。
トリック・オア・トリート、とりあえず今日塾に来る良い子(?)のみなさんにプチクッキー&プチチョコだけプレゼント。

2014年10月31日 10:59

中間テスト対策

0000235308.jpg
早岐中学校は来週から後期中間テスト。ということで早岐中生は昨日から対策プリントを配布してテスト対策学習スタート。特に中3生は5科目はもちろん、副教科もしっかり準備するように。今回のテストが内申書に影響する最後の定期テストだから…。
●早岐中生対象の中間テスト対策補習…11/3(月・祝)

山澄中生は来週より本格的にテスト対策学習スタート、そして11/8(土)と11/9(日)は中間テスト対策補習。 

2014年10月28日 10:18

できるを増やそう!苦手を克服!

0000231799.jpg
過去のテストで×だった問題、学校のワークや塾のテキストで×だった問題をもう一度復習する。
当たり前のことだけど、できなかった問題をできるようにすれば点数は上がる。できない問題を少なくして、できる問題を増やせばその分だけ点数は上がる。
特に苦手な分野は、あきらめず時間をかけてできるまで学習していくことが大切。来月の中間テストに向け、できるを増やそう。

2014年10月23日 11:58

がんばらんば!

今日、山澄中生はがんばらんば国体(バレーボール)の応援らしい。一流の選手たちの競技を見るのはいい経験になるだろうね。
 
「がんばらんば」は長崎弁で「頑張らなきゃ」の意味。中学生は来月は定期テスト、そろそろテスト勉強がんばらんば!今日はCS最終戦、ソフトバンクがんばらんば!

2014年10月20日 12:13

三角形の相似の証明

中3の今日の入試対策ゼミの数学は「三角形の相似の証明」の練習。図形の証明は苦手意識を持つ生徒が毎年多いけれど、まず基本のフォームを固めることが大切。学校の教科書や塾のテキストで出てくる問題を覚えるくらい解く。徹底的に繰り返し練習する。合同の証明も相似の証明も基本のフォームの固め方は同じ。
 
●相似→合同→相似→合同→相似→合同→合同→合同→相似→相似→そして今年度は?
過去10年間の長崎県公立高校の入試問題の図形の証明の出題はこのようになっている。この流れで行くと今年度の出題は○○かな…。

2014年10月18日 11:45

小テスト4回目にしてやっと…

昨日は4回目の中3社会の暗記テスト(ウェイアンテスト)。4回目にして初めて100点満点が出た(2人)。やっと…。でもまだまだマイナスポイントの生徒が多い。
こういう小テストの答案を見ると、家庭での勉強に対する取り組みみたいなものがよくわかる。マイナスポイントの生徒たちは、いつになったら本腰入れて勉強始めるのやら…。

2014年10月16日 15:48

予定変更

台風19号北上中。予報によると明日は暴風雨。そのため明日(10/13:月・祝)実施予定だった中3の実力テスト対策学習会は中止。
その代わり、今日(10/12:日)実力テスト対策学習会を実施。今日も風が強いようなので、中3生は注意して塾に来て下さい。

2014年10月12日 08:30

モバイルサイト

あゆむ伸学館スマホサイトQRコード

あゆむ伸学館モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!