あゆむ伸学館
(
あゆしん)
☎76ー7839
山澄中学校前徒歩1分!
山澄中学校の学習に完全特化(学習進度・テスト対策)した学習塾です。
HOME
こんな塾です
メール問い合わせ
アクセス
あゆしんブログ
HOME
≫ あゆしんブログ ≫
あゆしんブログ
明日から…
明日から山澄中は期末テスト。山澄中の皆さん、ヤル気全開!集中力全開!でテスト問題に取り組もう。5教科以外の科目の準備も家庭でしっかりするように。
明日から早岐中は修学旅行。早岐中の3年生の皆さん、いってらっしゃい!楽しい旅行になりますように…。
2014年07月01日 15:26
早岐組と山澄組
水曜日は中3の集団授業の日。通常は公立コースと三校コースに分かれて授業を行っている。
しかし昨日は早岐中が期末テスト期間中ということで、早岐組と山澄組に分かれて授業を実施。早岐組は翌日のテスト科目の国・社の学習、山澄組は英・数・理の授業。
早岐中は今日の国・社のテストで期末テスト終了。あとはテストが返却されたらやり直しをしっかりするように。テストのやり直しまでがテスト勉強だから…。
2014年06月26日 13:53
今日から期末テスト
今日から早岐中は期末テスト。昨日も昼から一生懸命テスト勉強に取り組みました。がんばった成果がでますように…。
山澄中生は昨日から期末テスト対策学習スタート。重要事項はきちんと書いて覚えていこう。『暗記』は勉強の基本だよ!
2014年06月24日 14:25
NEW HORIZON
中学校の英語の教科書(NEW HORIZON)の学習アプリ(有料)が昨日発売された。
NEW HORIZONの「英単語」「文法」「リスニング」力を鍛える一問一答式のドリル教材。学習を続けていくと苦手とする単語や文法が優先的に出題されるので、効果的に弱点を克服できる。日々の学習にはもちろん、テスト勉強にも効果的な学習アプリ。
あゆしんのタブレットは全台アプリインストール済み。塾生は今回の期末テストに向けての学習にも活用してほしい。
※昨日早速中3生が使ってました…
☺
2014年06月21日 10:05
期末テスト対策
早岐中学校は山澄中学校より1週間程早く、来週火曜日から期末テストが実施される。ということで早岐中生は今日(6/16)から本格的に期末テスト対策学習スタート。テスト範囲が広い科目もあるので,効率よくテスト勉強をしていこう。
●早岐中生対象の期末テスト対策補習…6/21(土)と6/23(月)
※6/23(月)は6/22(日)の日曜参観講演会の振替休業日
山澄中生は来週(6/23)より本格的に期末テスト対策学習スタート、そして6/28(土)と6/29(日)が期末テスト対策補習。
2014年06月16日 13:53
夏期集中ゼミ
生徒の話によると、中体連が終了し学校の授業の進度がかなりはやくなってきたようだ。
今学校で学習している内容が期末テストの出題範囲の中心になるので、きちんと理解していかなければ大変なことに…!
少しでも「わからないな」「不安だな」というところがあったら、塾をうまく活用しよう。そのために塾はあるんだから…ネ。
夏休みは成績UPの大きなチャンスの時。塾をうまく活用し有意義な夏休みにしましょう。
当塾も夏期集中ゼミを実施いたします。受講に関するご相談等ありましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。
2014年06月14日 13:47
今日はこんな日
塾の入口の行事予定表のところに、毎月『今日はこんな日』という掲示をしている。(→)
これは開塾以来続けていること。
子供たちが歴史に興味を持つきっかけに少しだけでもなれば…という意味を込めて始めたんだけど…。
ちなみに今日(6/12)はあの有名な『大化の改新』がおこなわれた日(らしい…。)
2014年06月12日 15:20
明日から中体連
昨日も中体連に向けての練習の影響か、お疲れ気味の人がいましたが…。
いよいよ明日から中体連。日頃の練習の成果が発揮できますように…。悔いのない試合を、そして一試合でも多く試合ができるようにベストを尽くそう。
何事も全力で!がんばれ、あゆしん生!
2014年06月06日 14:48
塾でのスキマ時間活用アイテム
成績アップのためには、スキマ時間の活用も大切なポイントだとよく言われる。わかりやすく言うと、普段は有効に使っていないちょっとした時間(5~10分)でも、有効に勉強に活用していくのが大切だということ。
スキマ時間の学習に最も適しているのは「暗記もの」、たとえば理科、社会の暗記。
「あゆしん」では塾に早く来た時や授業終了後等のスキマ時間活用のために、タブレットの理社のアプリだけでなく、DSの理社のソフトも準備済み。塾生(特に中3)はうまく活用していってね!
2014年06月03日 14:42
中間テスト終了
今日で山澄中の中間テスト終了。
昨日も学校帰りに塾直行で勉強した塾生もいたけど、果たして結果は…。
中間テストが終わったら次の大きな行事は中体連。これから練習もきつくなると思うけど、家庭での最低限の勉強時間は確保していこう。
2014年05月27日 14:03
«最初へ
‹前へ
…
85
86
87
88
89
90
91
次へ›
最後へ»
メニュー
小学生コース
中学生コース
eduplusとは…
受講料
無料体験授業
安心メール(あゆしんメール)
モバイルサイト
あゆむ伸学館モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!