あゆむ伸学館あゆしん) ☎76ー7839

山澄中学校前徒歩1分!山澄中学校の学習に完全特化(学習進度・テスト対策)した学習塾です。 

  • 0000345977.jpg
  • 0000341865.jpg
  • 0000341863.jpg
  • 0000341827.jpg
  • 0000341825.jpg

HOME ≫ あゆしんブログ ≫

あゆしんブログ

これ違いますよ…

月極駐車場の駐車場代の支払いの時は、駐車場代と一緒にメモ帳タイプの領収証を持っていくのだが、メモ帳タイプの領収証と間違えて銀行の通帳を持って行って提出。「これ違いますよ」と言われ(モチロン笑われ)、あわてて領収証を取りに帰るはめに。きちんと持ち物は確認しましょう!という話。
2015年03月03日 14:44

良い天気だけど…

一昨日、昨日は冷たい雨が降っていたけれど、今日は良い天気。一雨ごとに暖かくなり春が近づいて来ている感じです。
But「雨上がりの翌日で晴れた日」は花粉が多く飛ぶ条件の一つ。マスクで完全防備して今日もがんばりましょう。

2015年03月02日 12:06

練習、見直し、確認

中3の日曜補習(日曜勉強会)も今日を入れてあと2回。
今日の勉強科目は国語と社会。国語は語句の確認はもちろん文章読解の練習(特に文脈をとらえる練習)、社会は地図や年表・資料などを使った問題の基本練習。その問題演習の中で、基本事項、そして知識のチェック・確認をしていくよ。
素晴らしい春を迎えるために、練習、見直し、さあ確認!
2015年03月01日 09:11

最終志願者数発表

昨日公立高校進学調査(最終:志願変更後)が発表された。中3生、いよいよだね。
家庭では「テキストの見直し」「ノートの見直し」「プリントの見直し」…。時間のある限り何度でも目を通して『見直し』を徹底しよう。

●今年度の志願状況(志願変更後)→コチラ
●昨年度の志願状況(志願変更後)→コチラ
2015年02月27日 10:15

ポイント交換

0000263740.jpg
通塾ポイント、自習ポイント、誕生日ポイント、定期テストがんばりポイント、小テストがんばりポイントetc.。
貯まったポイントは図書カードや文房具セットなどと交換します。今年も中3生のポイント交換の時期となりました。
今年の中3生の最高ポイントは4873ポイント。よくがんばりました!

2015年02月26日 13:54

モテモテの人物

中3生の今週のeスクールは「プリント学習:歴史年表完成」→「eスクール:個別学習」という流れ。歴史年表の穴埋めで歴史の流れの確認、そして重要な出来事、重要な人物の確認をしていく。歴史分野の最終確認だよ。

●プチ情報…過去の長崎県公立高入試(社会の歴史分野)でモテモテの人物(関連事項がよく出題されている人物)は『藤原道長』と『豊臣秀吉』です。

2015年02月23日 14:31

学年末テストがんばりポイント

英語の目標点突破ポイント、数学の目標点突破ポイント、5科目合計の目標点突破ポイント。これが中学生の定期テストでのがんばりポイント。
 
今回の学年末テストでのがんばりポイントの獲得平均は、中1<中3<中2でした。中2生、意外と(失礼!)がんばったやん!

2015年02月21日 12:33

進学希望調査結果

昨日公立高校進学調査結果が発表になった。
「増えとるやん」…教室に掲示したその進学調査結果を見た中3生の反応。
12月の第3回調査よりもほとんどの学校で志願者が増加していたからね。でも倍率を気にしすぎてもしょうがない。
 
昨日中3生にも言ったけど、「落ちたらどうしよう…」なんて考えないこと。「落ちないために何をすべきか」を考えて生活していくことが大切。
できることをしっかり一つ一つ仕上げていく。覚えるべきことをしっかり覚える。アタリマエのことを継続していくことがこの時期は大切。モチロン体調管理に注意して。

2015年02月19日 11:45

中3生の学習は社会の基礎チェックから

中3生、入試に向けての塾の学習も最終仕上げ。昨日から中3のeスクールは「社会のプリント学習」→終了した人から「個別学習」と言う流れ。まず社会の基本事項のチェックプリントを解く(基本の確認)→それが終了した人からeスクール(個別学習)へという流れ。入試まで毎回この流れで社会の基礎知識を確認・整理していくよ。

昨日のチェックプリントは「重要な日本国憲法の条文のチェック」。下のように憲法の条文は毎年長崎県公立高校入試で出題されているからね。ミスはできないよ。
この時期は新しい知識をつけ加えるよりも、今まで積み重ねた知識をまちがいなく確認・整理することが大切だ。
 
●過去5年の長崎県公立入試での憲法の条文の出題※24年度は漢字指定で出題
第41条(22年度)→第68条(23年度) →第11条(24年度) →第14条(25年度) →第66条(26年度)

2015年02月17日 13:47

次のテストは…

0000260209.jpg
学年末テストも終了。中3生の次のテストは3/10・3/11の公立入試。今日から公立高校の願書受け付けも始まった。いよいよだね。
合格答案を作成できるように塾の学習も最終仕上げに入っていくよ。「志望校に絶対合格する!」という強い気持ちで最後までがんばっていこう。

2015年02月13日 11:39

モバイルサイト

あゆむ伸学館スマホサイトQRコード

あゆむ伸学館モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!