あゆむ伸学館あゆしん) ☎76ー7839

山澄中学校前徒歩1分!山澄中学校の学習に完全特化(学習進度・テスト対策)した学習塾です。 

  • 0000270118.jpg
  • 0000270115.jpg
  • 0000273459.jpg
  • 0000268795.jpg
  • 0000211472.jpg

HOME ≫ あゆしんブログ ≫

あゆしんブログ

夏を制する

0000559496.jpg
先日実施の実力テストの結果も出そろったようです。必ずやらなければいけないのは今回の実力テストの答案・結果を参考に、自分の現状分析をしっかり行い、夏休みの学習計画をきちんと立てること。

特に中3にとっては夏休みの過ごし方がとても大切。昔から言われている「夏を制するものが入試を征す」という言葉どおり、合否の大半はこの中3の夏休みの勉強の仕方で決まります。ガンバレ、受験生!
2018年07月06日 10:42

台風接近のため

台風7号接近のため、今日小中学校は臨時休校になりました。通塾時の安全面を考え、塾も今日の授業は休講です。(振替等の連絡は昨日✉で各家庭へ連絡済み)

モチロン、中学生は明日に延期になった期末テスト(技能教科)に向けてのテス勉、家庭で頑張りましょう。
2018年07月03日 09:50

本田△

本田△→本田三角形→本田さんかっけー→本田さんかっこいい。「大迫半端ない」に続いて「本田△」も話題になっていますね。

『勝負を決めるのは準備。なかでも気持ちの準備以上のものはないと思う。』~本田圭祐

今日から中2・中3の実力テスト。しっかりした準備、強い気持ちでガンバレ!

2018年06月27日 09:00

ハンパない

0000557779.jpg
半端ない…「半端ではない」の省略形。中途半端ではなく徹底しているさま。程度がはなはだしいさま。

今日(6/23:土)と明日(6/24:)は実力テスト対策補習。今日は英理、明日は数社の前学年範囲のテスト頻出問題の演習&解説。徹底してがんばろう。
●持ってくるもの…筆記用具&「半端ない」ヤル気
2018年06月23日 09:20

実力テスト

来週6/27・6/28は中2・中3生の実力テスト。
昨年までは「中体連が終わったら期末テスト、夏休み明けに実力テスト」という流れだったけど、今年は「中体連後に実力テスト、そして夏休み明けに期末テスト」という流れに。

実力テストは定期テストと異なりテスト範囲も広いので、その分日頃のガンバリが答案に出ます。テストまであと1週間、家庭でも計画的に学習していきましょう。

2018年06月20日 11:30

ボゴタ・ダカール・ワルシャワ…

コロンビアはボゴタ、セルビアはダカール、ポーランドはワルシャワ…。ロシアW杯出場国の場所を地図帳で確認するのはもちろん、首都名を覚えたり、国旗を調べたりするといい勉強になります。

「コロンビア→公用語はスペイン語。コーヒー・エメラルドの産地。国名の由来はアメリカ大陸に到達したコロンブスの名を記念したもの」というふうに国の特徴をノートにまとめたりなんかすると、さらにGoodかも

さあ今日はコロンビアとの初戦。頑張れ、日本!

2018年06月19日 09:54

募集定員

昨日今年度の公立高校の募集定員が発表された。県北地区は昨年まで、東翔・佐世保工業・佐世保商業と募集定員減が続いていたけど、今年は昨年と変わらず。

学習は毎日の積み重ねです。合格のため日々のガンバリを大切に。

●平成31年度公立高校募集定員→コチラ

2018年06月14日 10:36

中体連が終わったので

中体連が終わり中3生は部活が終了したので、早い時間から塾に来ることができるようになりました。そこで今週から中3のクラス授業は今までより早い時間帯からスタート。

これからは夕方の時間も有効に勉強に活用していくことが大切。夕方の時間の使い方の差も受験勉強では大きな差になりますからね。

2018年06月12日 10:43

中体連が近いけど(その2)

中2の数学、例年この時期(6月上旬)は学校でも塾でも「連立方程式の文章問題」の学習を行っている時期だけど、今年は学校の進度が速く、もう「1次関数」の学習に入っている。

塾でも昨日から「1次関数」の学習へ。中2数学で最も重要な単元「1次関数」。とにかく苦手意識を持たないようにしていくことが大切。そのためには、中体連前できついかもしれないけど、家庭でも最低限の家庭学習(復習&練習)が必要。

2018年06月07日 09:31

中体連が近いけど

数学は「正負の数」の学習が終わり「文字と式」、英語は「be動詞」の学習から「一般動詞」の学習へ。中1の英数は新単元の学習に入りました。

どちらもこれからの英数の学習の土台となる単元。中体連前で体力的にもきつい時だけど、最低限の家庭学習(復習)は欠かさずに。

2018年06月06日 09:52

モバイルサイト

あゆむ伸学館スマホサイトQRコード

あゆむ伸学館モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!