あゆむ伸学館あゆしん) ☎76ー7839

山澄中学校前徒歩1分!山澄中学校の学習に完全特化(学習進度・テスト対策)した学習塾です。 

  • 0000270118.jpg
  • 0000270115.jpg
  • 0000273459.jpg
  • 0000268795.jpg
  • 0000211472.jpg

HOME ≫ あゆしんブログ ≫

あゆしんブログ

その余裕はどこから…?

「教科書P○○~P○○、ワークP○○~P○○」というふうに期末テストの範囲が発表になっているにもかかわらず、肝心要のワークの消化がマダマダな人も。
その余裕はどこから出てくるのでしょうか…。毎回言っているけれどもう少し計画的に勉強していかないとねぇ。

2016年06月23日 11:22

夏期講習のご案内

0000387949.jpg
夏休みまであと1ヶ月。学校の授業がない夏休みの40日間は基礎固めの絶好のチャンスです。計画的に学習し実力アップをはかりましょう。

当塾も夏期講習を実施致します。夏期講習では重要単元を効率よく復習できるようなカリキュラムを組み立てています。受講に関するご相談等ありましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。

☎(0956)76-7839    ✉  ayushin.juku@bronze.ocn.ne.jp

2016年06月20日 11:49

4257

0000386788.jpg
●やってみてダメだとわかったことと、はじめからダメだといわれたことは、ちがいます。
●今自分にできること。頑張ればできそうなこと。そういうことを積み重ねていかないと、遠くの目標は近づいてこない。
●何事も前向きに行動することが、可能性を生むんです。
●小さなことを積み重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道だと思う。

今日ついに日米通算4257安打、まさにレジェンド。今日の塾のカウンターの名言は「イチロー語録」しかないでしょう。
2016年06月16日 13:45

中体連も終わったので…

昨日より期末テストの各自の目標点を配布。テスト範囲はまだわかっていないけれど、英単語や漢字の練習、理社の基本用語の暗記、そして学校のワークの演習などは今でもできること。テスト範囲が分かってから…じゃダメ。中体連も終わったので、次は期末テストに向け全力投球!といきましょう。(というより、いってもらいたい。)
2016年06月15日 12:58

不可能なんて、ありえない

0000385781.jpg
先日亡くなったモハメド・アリの特集TV番組が昨日放送されていました。
「Impossible is nothing.(不可能なんて、ありえない)」というモハメド・アリの名言、これは以前スポーツメーカーadidasのCMでも使われていました。

今日の塾のカウンターはこのモハメド・アリの名言「不可能なんて、ありあえない」。(→)
最初からできないと思ったら何もできない。納得です。

2016年06月13日 11:03

全力で!

明日から中体連。中体連に参加する人は日頃のガンバリを発揮するときです。全力で試合にのぞんで下さい。

中体連前日ですが、今日の中3の英数のクラス授業モチロンあります。中体連も全力投球!勉強も全力投球!
2016年06月10日 11:41

新単元

中3の理社の通常授業では学校と同じ進度で授業をし、中3内容の定着をはかっています。昨日はその理社の授業日。

2001アメリカ同時多発テロ事件→2003イラク戦争→…
◇「2001年ってウチが生まれた年。メッチャ最近やん!」
◆「そうね…」

昨日で歴史の学習は終了し来週からは公民の学習です。理科も「化学変化とイオン」の学習が終了し、昨日から「生命の連続性」の単元の学習に入りました。苦手な単元を作らないようにするには、新単元の学習の最初の取り組み方が肝心だよ!

2016年06月09日 11:54

梅雨バージョン

今日九州北部が梅雨入りしたとのこと。ということで今日からHPも梅雨バージョン(?)で紫陽花登場。

6月の旧暦は『水無月(みなづき)』。田植えに多くの水を必要とする月からこのように呼ばれたらしい。
田植えに多くの水が必要なように、勉強にも多くの知識が必要。中学生は中体連前だけど、毎日の家庭学習をおろそかにしちゃいけないよ。今月末には期末テストもあるからね。
2016年06月04日 12:09

募集定員発表

昨日今年度の公立高校の募集定員が発表になった。
県北地区でいうと佐世保工業の材料技術が募集停止になったので、佐世保工業の募集定員が280名から240名に。昨年度の東翔同様、今年度の佐世保工業の倍率も↗になるのかな?
県北地区ではここ数年、清峰・東翔・佐工と募集定員が立て続けに募集定員減。まさに少子化の影響なんでしょう。

●平成29年度公立高校募集定員→コチラ
2016年06月03日 11:45

最初の定期テスト、今日から

『毎日塾』『ずーっと塾』でがんばったからでしょうか、今回の中2・中3の中間テストでは飛躍的(!!)に点数をアップさせた子も…。がんばったことがすぐ結果にでることはうれしいものですね。

定期テストのように範囲が決まっているテストは、ある程度学習時間を確保し、その範囲を繰り返し演習すれば必ず点数は取れます。今回の勉強を成功体験としてこれからの学習に生かしてほしいと思います。

今日から中1生は中間テスト。昨日も塾にテスト勉強に来た子もいました。中学生になって最初の定期テスト、いい結果が出るといいね。
2016年06月02日 11:02

モバイルサイト

あゆむ伸学館スマホサイトQRコード

あゆむ伸学館モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!