あゆむ伸学館
(
あゆしん)
☎76ー7839
山澄中学校前徒歩1分!
山澄中学校の学習に完全特化(学習進度・テスト対策)した学習塾です。
HOME
こんな塾です
メール問い合わせ
アクセス
あゆしんブログ
HOME
≫ あゆしんブログ ≫
あゆしんブログ
龍馬が消える!?
先日"暗記中心の教育を見直すという一環で、高校の歴史教科書用語をおよそ半分に減らす"という案が発表され話題に。
その中には「上杉謙信」「武田信玄」「吉田松陰」そして「坂本竜馬」の名前も…。
どういう基準で教科書に残す人物を決めてるのかは詳しくはわからんが、龍馬が消えちゃいかんぜよ。
2017年12月01日 10:31
99
長崎県公立入試まであと
99
日。ついに
100
日きっちゃいました。まだまだ先と思っていた受験が、気づいてみればもうそこまでやってきたわけです。
中3生は「絶対合格して見せる!」という気持ちをさらに強く持ち、一日一日全力で自分の目標に向かって、めちゃ×2努力していかなきゃイケないね。
2017年11月28日 09:49
予防の季節
先日インフルエンザの予防接種に行った際、お医者さんから「今年は流行が早いみたいですから、注意してくださいね」と言われた。去年みたいにインフル大流行ってことにならなきゃいいけど…。
今年も予防の季節です。モチロン教室にも空間除菌のウィルス○○登場済み。
2017年11月25日 09:45
今日から中間テスト
ここ数日、急に寒くなって参りました。塾でも先週末から暖房のスイッチ・オンです。
今日から山澄中の後期中間テストスタート。中
1・
中2は明日まで、中3は明後日まで。特に中
3
生は内申書に影響する最後の定期テスト。全力でテスト問題に取り組んでほしい。
2017年11月20日 10:11
対策補習
今日と明日は中間テスト対策補習。対策プリントを使って仕上げの問題演習です。
月曜日からテストなので、今日と明日(土・日)の使い方がホントに大切。テスト勉強も最後の追い込みです。
寒くなってきたので、体調管理にも注意して勉強、勉強。
2017年11月18日 08:06
面談
現在中
3
の保護者様と面談中。学校の三者面談の内容をうかがい受験校の最終確認。
入試までまだ
100
日以上ある。「合格したい」ではなく「合格してみせる」という気持ちで勉強していけばまだまだ点数は伸びる。これからが本当の勝負。
2017年11月16日 08:41
大馬鹿者
坂本龍馬の残した言葉に「何の志も無きところに、ぐずぐずして日を送るは、実に大馬鹿者なり」というのがあります。常に目標を持ち、だらだらせず行動しなさいという事でしょうか。
中間テストが近い中学生へ一言、「強い意志を持たず、だらだら勉強してたら、大馬鹿者になるぜよ」。
今日
11
月
15
日は『龍馬忌』、今年は没後
150
年でいたし申候。
2017年11月15日 09:02
問題演習
中学生は中間テストまで
1
週間。今週は問題演習を中心にテスト勉強を進めていきます。
問題演習のネライは「解法パターンの定着」そして「問題を解くスピードのアップ」。たぁくさん問題解いてテストに備えます。ノートまとめも大切だけど、やっぱり問題を数多く解かなきゃ力はつきません。
できなかった問題や間違った問題に点数アップのエキスがつまっていますよ。やり直しもしっかり!
2017年11月13日 10:04
よかよか
チーム名はポルトガル語で「勝利」のVITORIA(ヴィトーリア)とオランダ語で「平和」のVREDA(ブレーダ)の頭文字「V」と、オランダ語で「航海」を意味するVAREN(ファーレン)を合わせた造語らしい。
今日の新聞の一面はV・ファーレン長崎J1初昇格の記事。ついに長崎にJ1チームが誕生!来季も長崎に元気を与えてもらいたいですね。
ヴィヴィくんはV・ファーレン長崎のマスコットキャラクター。ちなみに好きな長崎弁は「よかよか」らしい。
先日のホークス日本一から九州のスポーツは「よかよか」続きばい。そういや今日から大相撲九州場所も始まりますね。
2017年11月12日 08:50
いい歯
今日11月8日
は「いい
(11)
は
(8)
」の語呂合わせより「いい歯の日」らしい。
いい歯を保つには毎日のケアが大切、勉強も同じだ…なんてエラそうなことを言いたいけど、個人的には現在またもや歯医者さんに通院中、反省…。
2017年11月08日 11:03
«最初へ
‹前へ
…
34
35
36
37
38
39
40
41
42
…
次へ›
最後へ»
メニュー
小学生コース
中学生コース
eduplusとは…
受講料
無料体験授業
安心メール(あゆしんメール)
モバイルサイト
あゆむ伸学館モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!