あゆむ伸学館あゆしん) ☎76ー7839

山澄中学校前徒歩1分!山澄中学校の学習に完全特化(学習進度・テスト対策)した学習塾です。 

  • 0000345977.jpg
  • 0000341865.jpg
  • 0000341863.jpg
  • 0000341827.jpg
  • 0000341825.jpg

HOME ≫ あゆしんブログ ≫

あゆしんブログ

台風10号

台風10号の接近に伴い、今日と明日学校は臨時休校になりました。今日・明日実施予定だった実力テストも来週に変更に。
今日・明日の塾の学習(テスト対策学習)も休講とし、8/31(土)に振り替えました。

台風10号は史上最強クラスの台風とのこと。とにかく大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
2024年08月29日 09:34

通常学習スタート

台風_コピー_コピー
夏休みも終わり今日から通常学習スタート。

今週は実力テスト前なので、家庭でも時間を有効に活用してテスト勉強ができるように、学校帰り直接塾に来て早い時間帯からテスト対策学習をしていくようにしています。
家に帰ってからもプリントの見直し等ができるように。

それにしても…台風の進路気になります。

 
2024年08月27日 09:02

三せい

今日は『即席ラーメン記念日』。1958年の8月25日に世界初の即席ラーメンである「チキンラーメン」が日清食品から発売されたことを記念したものだそうです。

義・実・確の「三せい」を大切にしなさい』これは日清食品の創業者・安藤百福の名言。安藤百福は中3の英語の教科書にも出てきますね。

今日は中3生の県一斉模試実施日。夏休みの勉強の果を発揮できるように、冷に答案を作していきましょう。

 
2024年08月25日 08:02

第1回進学希望調査

2025年度の第1回公立高校進学希望状況調査が発表された。

県北地区の進学希望者数、前年比⤴は佐世保南・佐世保工業・佐世保商業、前年比⤵は佐世保北・佐世保西・佐世保東翔・清峰となっていた。

学科別の倍率では、佐世保工業機械が2.03倍で県内3番目の高倍率、普通科では佐世保南が1.59倍で県内2番目の高倍率になっていた。次回は11月に最終調査が発表される予定。

来週7/22から夏期講習スタート。特に中3生は中1からの学習内容を総復習できる受験勉強の中でも重要な期間。規則正しい生活を心がけ、計画的に学習していかないといけませんね。

●第1回公立高校進学希望状況調査→コチラ
2024年07月18日 09:39

新紙幣の偉人

IMG_20240704_151050_コピー_コピー_コピー_コピー
塾のカウンターの名言コーナー、今週はもちろんコレ。

できることが増えるように、日々努力していくことが大切ってことですね。

来週以降は、津田梅子・北里柴三郎の名言が登場予定です。
2024年07月04日 15:20

受験学力=日々の努力

昨年発表になりましたが
◇自己推薦による特別選抜(定員の15%以内)
◇探究的な出題を取り入れる一般選抜(定員の85%以上)
など、今年度から公立高校の入試制度は大きく変わります。

昨日は教育委員会から「各高校の募集定員」「入学者選抜の各高校の実施内容」が発表になりました。

日々の学習の積み重ねが『受験学力』につながります。大切なのはやっぱり『日々の努力』です。


●令和7年度公立高校募集定員→コチラ
●令和7年度入学者選抜の各高校の実施内容→コチラ
2024年06月18日 09:01

時の記念日

時
今日は6月10日は「時の記念日」。天智天皇(中大兄皇子)により日本最初の時計(水時計・漏刻)が設置されたことに起因します。
「時間の大切さ」を再認識するため、1920年に「時の記念日」と制定されたそうです。.

今週より中学生はテスト前で部活動が休みになるので、夕方の早い時間から授業を始め、時間延長でテスト対策学習を行います。
「時間を大切に」有効活用してテスト勉強を進めていきましょう。
2024年06月10日 09:26

期末テスト対策

期末テストまで2週間。テスト勉強の仕方や今回のテストの各自の目標点・テスト対策補習の時間帯等を書いた紙を昨日から配付。

市中体の練習できつい時期かもしれないけど、テス勉強もがんばらないといけませんね。
 
●6/15(土)…期末テスト対策補習①
●6/16(日)…期末テスト対策補習②
2024年06月04日 09:33

実力テストに向け

中3生は来週実力テストが実施されます。受験校決定の判断材料になる大切なテストです。家庭でもしっかり準備してテストにのぞみましょう。

週末、塾でもテスト対策補習をおこないます。体育大会も終わったし、もっと受験勉強に力を入れてみましょか。

●5/18(土)…実力テスト対策補習①【国・英・理】
●5/19(日)…実力テスト対策補習②【社・数】

 
2024年05月15日 09:52

「集中」を心がけよう

部活動が始まったので、今週から中1生も中2・中3生と同じ時間帯で授業を行います。

勉強と部活の両立は最初は大変かもしれません。

大切なのは「集中」を心がけ学習していくこと。学習のフォームを固めるには、最初はたとえば「30分集中、5分休憩」というようなサイクルで家庭学習をすすめていくのも一つの方法ですね。

 
2024年04月22日 09:26

モバイルサイト

あゆむ伸学館スマホサイトQRコード

あゆむ伸学館モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!